新着情報

イベント情報や着物のこと
スタッフの日々のことなど
松岡屋の最新情報をお知らせします!

  • 2012-3-05 11:45

    テーマ: きもののこと

    春に向けての新商品

     大正から昭和にかけての遊び心あふれる柄をモチ-フにした、スカ-フが入荷しました。 

    素材は合繊ですが、絹のような肌ざわりなのでとても気持ちが良く、カバンなどにつける事でファッションのアクセントにもなります。

    この春はレトロな柄をまとって、モダンに大人のおしゃれを楽しんでみてはいかがですか?

  • 2012-2-27 17:29

    テーマ: 日常のこと

    風呂敷のタペストリ-

    まだ寒い日もありますが少しずつ暖かい日が多くなり、春が近づいているようですね。桃の節句ももうすぐです。

    写真は綿の風呂敷ですが、タペストリーにもなり正月飾り・桃の節句・端午の節句・七夕飾り・お月見など、季節や行事に合わせてかえれば玄関やお部屋が明るくなります。 

    プレゼントにいかがでしょうか。

  • 2012-2-19 19:36

    テーマ: お店のこと

    福井初!振袖レンタル第2弾

    先日初めてレンタルの振袖予約会を致しました。

    その際お客様から「えっ、新品を仕立ててこの価格でレンタル出来るの!?」「フルセットでこんなに安いの?」と、とても驚かれて「来て良かった」など嬉しい言葉をいただきました。

    ご好評につき、第2弾を下記の日程で開催致しますので、皆様ぜひご来店下さいませ。

     日程:2月 19日(日) 20日(月) 21日(火) 23日(木) 24日(金) 25日(土) 26日(日)

                 あさ10時~よる6時

       尚、22日(水)は定休日となっております。

  • 2012-2-12 15:50

    テーマ: きもののこと

    おすすめの新作訪問着

    今回ご紹介する訪問着は、明るい日差しがあふれる春に、とてもお似合いの逸品です

    生地は浜ちりめんの最高峰で、柄は古き良き時代の友禅を復刻したものです。今の時代には、より一層、新鮮な魅力を感じさせてくれます。

    日本の着物って本当に素晴らしいですね。皆様にも、是非ご覧いただけたらと思います。

  • 2012-2-02 12:19

    テーマ: 日常のこと

    立春!!!

    雪がいっぱいですが、暦の上ではもうすぐ2月4日、立春ですね。

    立春とは春の初めと言うことですが、この「春」を「はる」と呼ぶのは、やまとことばで天気の「晴る」、芽が「張る」、万物が「発つる」、田畑の「墾る(はる)、」目を「見張る」などに関係し、広々として見通しが明るくなることからきているそうです。

    ぜひ早く雪も解けて、東北のみなさんの今後の見通しも、原発や景気の見通しも良くなり本当の春が来ると良いですね。