-
2013-3-07 17:17
「春のきもの展」
3/8(金)、9(土)、10(日)、11(月)
おもしろい着物に出逢える4日間
必見です!!
.
-
2013-2-09 00:00
テーマ: きもののこと
「お振袖販売会」
さぁ~始まりました! 「お振袖レンタル予約会」に続いて本格的な「お振袖販売会」(レンタルも可)です。同じ販売会でも中身が違います。是非一度ご覧下さい。
尚、「お振袖販売会」は特別な内容でございますので、~18日までの毎日10時~17時(水曜は定休日)とさせていただきます。期間限定ですのでお早めにどうぞ……。
-
2013-1-06 16:37
テーマ: きもののこと
「お振袖レンタル予約会」
旧年中は格別なご高配を賜り、まことにありがたく厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。ただ今松岡屋では、27日まで「お振袖レンタル予約会」を開催中です。たくさんの新品振袖の中から、お好きなものを選んでお客様のサイズでお仕立てするオーダーレンタルです。福井初!と自信をもって提供できるお値段なので、是非一度確かめにいらしてください。
予約会は、あさ10時~よる17時までとなっています。驚いていただける催しです。みなさまのご来店を楽しみにお待ちしております。
-
2012-9-22 17:30
テーマ: きもののこと
エキゾチック
昨日、某中学校へ浴衣の着付けのお手伝いに行ってきました。みんな浴衣や浴衣の柄に興味津々でした。
今年から家庭科で浴衣の着付けが必修になったそうで、和文化が見直され始めているようです。
考えてみれば、着物を着られない日本人というのは、世界の人から見れば不思議なものでしょうね。
以前エキゾチックジャパンという言葉が流行りましたが、エキゾチックと言うのは「異国風」という意味だそうです。世界の東の端にある日本は、西欧の人たちから見てやっぱりエキゾチックでないとね~。誰も日本に興味を持たなくなりますものね!
-
2012-7-08 17:11
テーマ: きもののこと
梅雨にご用心
7月に入り、雨の日が多くなりました。この時期は、外を歩いているとあじさいの花がよく目に付きます。いろいろな色の花が咲き、生き生きとして見えて心がとても和みますね。
さて、この梅雨の時期は皆様のタンスに入っています「キモノ」のカビが心配な時期でもありますね。カビ・汚れなど、大丈夫ですか? もしそんなトラブルが見つかりましたら、どうぞご相談下さい。